イベント & トピックス

しあわせのいえでは、未来につながる出会い・世代を超えたふれあい、
モノ・コトを創りだしていくイベントを多数開催しております。ぜひご参加ください。

イベント & トピックス

  • 募集中
    2025年8月5日イベント

    東北大学名誉教授 小菅一弘先生による夏の特別講演2025 「AIはどこまでロボットを進化できるのか?」

    技術の発展とともに様々な分野で活用されるようになったロボット。人間と同等のことをこなすことができるAI(人工知能)、さらに人間の知能をはるかに超える能力であるASIを搭載したロボットも登場しています。人間が理解したり想像したりもできないような方法で問題を解決することができるようになっているようです。そういったロボット技術の進化について分かりやすく解説していただきます。

    • 2025年8月23日

    14時~(受付13:30)

    定員:各30名

    参加費:1500円(会員様ご本人無料)

  • 2025年8月2日トピックス

    語り部山田雅人氏による「中村医師物語」は大盛況で終了いたしました!

    この度、皆様のリクエストに応えてタレントで語り部の山田雅人さんがしあわせのいえに来られました。今年は「医師中村哲先生」の35年に及ぶアフガニスタンで、現地の人々の病克服のために奮闘されたお話でした。中村先生の「命に国境はない、人の命を守りたい、平和とはなにか、人は何のために生きるのか」と言う問いをせつせつと語ってくださり、私達にも色々と考えさせられるお話しとなりました。

    また中村先生の語りの後には沢村栄治賞の知られざるお話をして頂き、皆、涙ながらに聞き入っておられました。今回は収容人数をはるかに超えての応募の中、参加者の皆さまにはとても喜んで頂けました。

  • 受付終了
    2025年6月20日イベント

    語り部 山田雅人氏による「医師 中村哲物語」

    タレントで“語り部”の山田雅人氏。著名人の足跡やスポーツ史の名場面などを独自の取材と独特の語り口で、マイク一本で再現する「かたりの世界」には定評があります。
    今回は、アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や戦乱、干ばつに苦しむ人々のために、生きる手助けをしながらも、 2019年12月に凶弾に倒れた医師・中村哲氏の軌跡を語ります。人の命に国境はない人の命を守りたい平和とは何か人は何のために生きるのか、医師として、一人の人間として問いかけながら生き抜いた中村哲物語。是非聞いてください。

    • 2025年7月12日

    14:00(受付13時30分)~

    定員:30名

    参加費:2000円(会員様ご本人無料)

  • 2025年6月12日トピックス

    6月さくらんぼの会 ヴァイオリン&ピアノ演奏会 名作絵画展ありがとうございました!

    6月7日(土)さくらんぼの会を午前と午後の2回、開催しました!
    梶原千聖さんのヴァイオリン演奏と森本美帆さんのピアノ演奏に「やさしい音色に心もやさしくなりました」とのお声や、「素晴らしい絵の前の素晴らしい演奏でゴージャスな時間でした」とお喜びいただきました。 さらに、アンコール曲の「情熱大陸」では、みなさんで大いに盛り上がりました!

    演奏会の後は、しあわせのいえで初めての日本画の名作絵画展の会場へ。横山大観「日出処日本」、上村松園「藝妓之図」、田淵俊夫「長久手」などが好評で、貴重な作品を間近でゆっくりご覧いただきました。「本物の絵画が見られて感激でした」「絵画展は大好きです。今、とても幸せです」などのご感想がある中、作品に関する質問や会話で賑わいました。
    素晴らしい音楽と絵画の両方にご満足いただき、さくらんぼのお土産をお持ち帰りいただきました。

  • 受付終了
    2025年5月31日イベント

    さくらんぼの会 ヴァイオリン&ピアノ演奏会 名作絵画展

    しあわせのいえ初めての日本画展の開催を阪急美術画廊のご協力で行います。

    展示予定は、
    ・横山大観「東海之仙山」
    ・上村松園「藝妓之図」
    ・藤田嗣治「バラを持つ少女」など

    10時、13時からは、ヴァイオリン・梶原千聖さん、ピアノ・森本美帆さんによる演奏をお聴き頂いた後、ごゆっくり日本画展をお楽しみになり、さくらんぼをお持ち帰りいただきます。

    なお、ご予約はお電話(06-6854-7474)にてお願いいたします。

    • 2025年6月7日

    ①10:00~ ②13:00~

    定員:各25名

    参加費:1500円(入館費込み・会員の方は無料)

  • 2025年5月14日トピックス

    5月 春の特別講演2025「未来の子育てサポートへ向けて」ありがとうございました! !

    5月10日(土)春の特別講演を開催いたしました!
    講師の大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻教授の遠藤誠之先生は、日本で初めて、脊髄髄膜瘤(せきずいずいまくりゅう)の母体を介した胎児手術に成功され、妊婦さんに朗報をもたらしました。これから、胎児手術が普及することが期待されています。
    また出産女性の約半数が発症する可能性のある「骨盤臓器脱(こつばんぞうきだつ)」は人に言いにくく、密かに悩む女性がいるため、知識を広げることの大切さを教えていただきました。
    参加者からは、「医学的な内容だけでなく、先生のお人柄もよくわかる楽しい講演でした」とのご感想もあり、充実のひとときでした。
    講演後の懇親会では吉兆のお弁当を
    いただきながら交流しました。「初めてお会いできた方々とお話できて、とても楽しかったです」との感想もあり、和やかな会となり、お喜びいただきました。

イベントの中には予約制のものもございます。

イベントの内容は変更される場合がございます。ご了承ください。