イベント & トピックス

しあわせのいえでは、未来につながる出会い・世代を超えたふれあい、
モノ・コトを創りだしていくイベントを多数開催しております。ぜひご参加ください。

イベント & トピックス

  • 受付終了
    2023年2月24日イベント

    白みそづくり

    寒の季節は糀を使った仕込みに最適。一か月で美味しくできる時短みそ「白みそ」を作って日本人の食の基本「お味噌」を楽しみましょう!



    ・持ち物 エプロン、三角巾


    白みそのアレンジレシピのご紹介と試食をお楽しみください。

    • 2023年3月4日

    13:30~(13:00受付)

    定員:10名

    参加費:800円(材料費)

  • 受付終了
    2023年1月31日イベント

    ②英語ワークショップ~英語で色について学ぼう!~が終わりました

    ひなまつりイベントの中で今回英語ワークショップをご用意いたしました!

    講師:マリナ先生
       スロベニア出身
       2014年アトランタにてCELTA(ケンブリッジ大学教育機関が認定する英語教授法取得

    主項目:原色と二次色とその色合い(明暗)

    すること:・短い自己紹介
         ・色や物体の発見と識別
         ・虹色の識別
         ・ぬりえ体験

    文法:・What is this? It's a __________.
     ・What color is it? It's __________.


    持ち物:自宅で使用されている色鉛筆・クーピー

    • 2023年2月18日

    10:00~12:00(9:30受付)

    定員:15名 (英語ワークショップ)

    参加費:1人1000円(会員無料)

  • 受付終了
    2023年1月31日イベント

    ひなまつりが終わりました

    ひなまつりイベントを開催します!

    ◎大阪音楽大学付属音楽院講師 橋本桂子先生による箏の演奏会
    ①裏千家家元直門正教授 藤井宗悦先生と藤井宗文先生によるお茶のお点前
    ②英語ワークショップ「英語で色について学ぼう!」
     (対象:5歳~小学校3年生くらいまで)

    今回は新しく英語ワークショップをご用意いたしました。
    箕面市国際交流協会のご協力でスロベニア出身のマリナ先生に来ていただきます。
    今回は色を通して英語を覚えていきます。

    • 2023年2月18日

    10:00~12:00(9:30受付)

    定員:30名

    参加費:1人1000円(会員無料)

  • 2023年1月26日トピックス

    桂文之助さんによる落語会

    2023年1月21日(土)に新年最初のイベントとして落語会が行われました。
    桂米朝一門の桂文之助さんと桂弥一さんに来ていただきました。
    前座として弥一さんに「時そば」をしていただき、文之助さんには「四方山噺」「天狗裁き」をしていただきました。
    今回参加された方からは「初めて生で落語を見ました!」「息遣いが良く聞こえ、所作もよく見えて臨場感があふれていました」など喜んでいただきました。
    お土産には桂米朝一門の手拭いとチョコレートをお持ち帰りいただきました。

  • 2023年1月5日トピックス

    あけましておめでとうございます

    みなさま良い年をお迎えされたとお慶び申し上げます
    本年も皆様に喜んでいただけるように努力してまいりますので、ご支援、ご指導を受け賜わりますよう宜しくお願い申し上げます

  • 受付終了
    2022年12月23日イベント

    桂文之助さんによる落語会が終わりました

    上方落語 桂米朝一門の桂文之助さんによる落語会を開催します。
    前座は桂弥壱さん。

    参加ご希望の方はお電話でお申し込みください。(注)小学生以上限定
    定員になり次第、締め切らせていただきます。
    ・年末の電話受付は12月24日午前中まで
    ・年始の電話受付は1月5日より

    *駐車場の数に限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
    *今後の情勢によっては急遽開催中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    〇●〇桂文之助さん〇●〇
    1975年に桂枝雀さんに弟子入り。気象予報士の資格を持つ噺家として知られ、古典落語に新作落語、英語落語、天気予報と幅広く活躍。2013年に三代目「文之助」を襲名。

    • 2023年1月21日

    13:30~14:45(受付13:00)

    定員:30名(小学生以上限定)

    参加費:1人2000円(会員無料)

イベントの中には予約制のものもございます。

イベントの内容は変更される場合がございます。ご了承ください。